初盆・富山県魚津市

おばあちゃんの初盆に、
長男Y太郎の単行本「ムシジョ」第1巻をお供えしてきました。
昨年末亡くなった主人の母の初盆で、
富山県の魚津まで行きました。
主人は11日の夜、車で出発。
温泉に寄って現地へ。
12日まで仕事をしていた私は、
13日の朝、
新快速とサンダーバードと北陸新幹線とあいの風とやま鉄道を乗りついで、
4時間半かけて魚津まで行きました。
一人旅も悪くない。
全然混んでなくて、
2人席にひとりで座れて、
駅弁食べて、
iPadで映画見て、
寝て、
快適に過ごせました。
娘のN子がシンガポールでワーホリしてた時、
私とおばあちゃんはふたりでN子の様子を見にいきました。
なつかしい・・・
おばあちゃんが施設にいる時、
関東から帰ってきたY太郎と訪ねました。
「月刊少年マガジン」で大賞を取り、
連載が決まった昨年の9月号を見せに行きました。
施設の職員さんたちに、喜んでY太郎を紹介し、
孫がまんが家になったと話してました。
思い出は数えきれないくらいあります。
おばあちゃんの前で兄弟3人と嫁3人が久々に顔を合わせて楽しい時間を過ごしてきました。
あちらの世界で、
おじいちゃんもおばあちゃんも、
Y太郎の「ムシジョ」が出版されたこと、
ホントに喜んでくれてると思います(^^)

スポンサーサイト
夏期講習実施中!
すでに夏期講習がはじまっています。
早い人は、6月初旬にお申し込みいただきました。
6月後半から7月半ば頃がお申し込みのラッシュでした。
夏休みが始まってからも、
ちらほろお申し込みが続き、
お盆の近づいてきた昨日もお申し込みがありました。
明石高専1年生。
2学期制のためやっと夏休みが始まります。
9月も夏休みが続くので、
来週から9月後半にかけて、
彼専用の夏期講習日程を作ります。
教科は物理と英検対策。
昨年の夏も、
彼は、明石高専合格を目標に夏期講習を頑張っていました。
高校生になってからは、
数学を個別で、
英語をグループレッスンで、
それぞれ週1回通ってくれています。
これから始まる彼の夏休み、
講師と生徒の二人三脚で、
彼は、余裕を持って2学期を迎えられるようになると思います。
一般的な塾の夏期講習の申込タイミングを逃してしまった皆様、
ベストワンの夏期講習は、
まだお申し込みを受け付けています(^^)
2学期を迎えるにあたり、
1学期の復習?
予習?
英検対策?
などなど・・・
ご希望に合わせた内容で学習のお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせ、お待ちしております!


復帰!
濃厚接触者から始まって、
陽性になって、
トータル12日間、お休みしました。
私、塾長が。
最高が36.8度。
ちょっと喉が痛い。
鼻水・鼻づまりがうっとおしい。
もう治ったはずだけど、たまに咳が出る…後遺症っぽい?
5月初めの頃にワクチン3回目を打って2ヶ月強。
そのおかげかどうかはわからないけれど、
ひどくならなくてよかったです。
塾はその間も滞りなく運営されていて、
体験授業もあり、
夏期講習受講の方も数名受付けました。
昨日は塾は休み。
先週突然休みになってしまった中学3年生9名のクラスの補講をしました。
今日から通常授業に復帰。
PFクラス(小学校1~2年生)のかわいい子どもたちと、
スクリーンを見ながら楽しく英語で遊びました。
いや、楽しく英語のレッスンをしました。
ホントにこの子たち、かわいい!
久しぶりのレッスンで、
いつも以上に、
重たい体にムチ打って、この子たちのために頑張りたい!
そんな思いで1時間を過ごしました(^^)
その後、中高生のゴールデンタイムでは個別指導を担当。
しばらく家に閉じこもっていたモヤモヤを発散すべく、
”Hello!”と玄関で中学生を迎えたら、
「なんでそんなテンション高いんですかぁ?」
と引かれました(^-^;
「もちろん、あんたと勉強するのが楽しみやからやん!」
まあ、そんな感じで始まった通常の日々。
この教室の生徒たちが、
ここでいい夏を過ごせるよう、
また今日から、気持ち新たに頑張っていきたいと思います!
ムシジョ第1巻
かつアンドかつ

教室で講師をしている大学生が、
林小学校の近く、ジョーシンやユニクロの近く、にある、
「かつアンドかつ」
とういうお店でアルバイトをしています。
日曜日、
お昼を食べに行ってきました。
教室で一緒に仕事をしている時とは違う雰囲気に感動(^^)
確か4歳?だったかと・・・
彼女が生徒としてECCジュニアに入学したのは。
それから14年

なが~く一緒に過ごしてきました。
小さかくてかわいい子でした。
今は私より背が高いです。
かわいい、というよりきれいなお姉さん。
将来学校の先生になりたい!
私たちに対しては今も甘えたですが、
生徒に対してはかっこよく勉強を教えてくれています。
なが~く一緒に過ごしてきた大事な生徒で大事な講師、
私が彼女を大事にしてきたように、
彼女が今の私の生徒を大事にしてくれています。
さてさて、
「かつアンドかつ」は日曜日にもかかわらずランチがありました。
おいしかったです。
千切りキャベツとご飯とお味噌汁、おかわり自由。
嬉しいサービスです。
きっとまた行きます


